創価学会員の皆さんへ/第二章 創価学会の実態をよく知らない学会員に/創価学会員が日蓮正宗の信徒資格を喪失した経緯

サイトマップ
正しい宗教と信仰 HOME お問い合わせ
  信仰に反対する人へ
他の信仰をしている人へ
信仰を持たない人へ
迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
正しい信仰を求めている人へ
正しい宗教とはなにか
創価学会の実態をよく知らない学会員に  
 
創価学会員の皆さんへ

邪宗教退治の百禍繚乱
日蓮正宗の信仰
ご意見・お問い合わせ
このサイトについて
リンク
サイトマップ
HOME → 創価学会員の皆さんへ → 第二章 → 創価学会員が日蓮正宗の信徒資格を喪失した経緯
創価学会員が日蓮正宗の信徒資格を喪失した経緯について
平宗門から破門された創価学会は、池田大作の信徒除名処分以降も、さまざまな謗法(ほうぼう)を重ね、平成5年10月には、ついに『ニセ本尊』を作製し販売するという、仏法の根幹(こんかん)にかかわる大謗法を犯すに至ったのです。

これらの状況のなかで、宗門は平成9年9月30日、「宗規」の一部改正を行い、「本宗の檀信徒(だんしんと)が本宗以外の宗教団体に所属したときは、その資格を喪失し除籍(じょせき)される」という規定を設けました。
これを受けて、宗門は創価学会員に対して2ヶ月間の猶予(ゆうよ)を設け、平成9年11月30日を期限として、創価学会に籍(せき)を置く者は信徒資格を喪失する旨(むね)を通告しました。

このような経緯を経(へ)て、創価学会に所属する会員は日蓮正宗信徒の資格を喪失するに至りました。こうして創価学会は、組織も会員もともに、日蓮正宗とは全く無関係の団体となったのです。

←第二章12   創価学会員の皆さんへ(総目次)   第二章目次
HOME信仰に反対する人へ他の信仰をしている人へ信仰を持たない人へ迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
正しい信仰を求めている人へ正しい宗教とはなにか創価学会員の皆さんへ邪宗教退治【百禍繚乱】日蓮正宗の信仰
ご意見・お問い合わせこのサイトについてリンクサイトマップ
※当サイトに記載されている文章はご自由に転載していただいて結構です。ただし画像の転用はご遠慮くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。